fc2ブログ

人気ブログランキングへ

サウザングッドの庭

このところ春本番といった陽気だ。
そんな陽気にやる事といったら、、、もちろん探虫、虫撮りだ。
今日は珍しく目的をもって探虫に出かけることにした。
目的と言うほどの事でもないが、先日観察会の掲示板でイタヤハマキチョッキリ出ていて、『えっ、もう?』と思わず口走ってしまった。
これは行かねば!という事で、一つ目の目標はイタヤハマキチョッキリ。
そしてもう一つは、これは秀さんところの南大沢昆虫便りに出ていたトラカミキリ。
これもまた『えっ、もう?』って感じで二つめはトラカミキリ。
行き先はもちろん美女谷。 チョッキリ・ゾウムシでは実績のある『サウザングッドの庭』を攻めてみた。

現地に着き、先週ジョウカイがいた樹を見るが何もいない。
あれ、まだ早いの? そんなはずはないと、奥に進んでいくと、、、いたいた!まずはヒメクロオトシブミが出迎えてくれた。

                        ヒメクs


暖かいフィールドでの虫撮り、何かうれしくなり今までに無いほど、ヒメクロオトシブミを撮り倒していた。
ヒメクロオトシブミs


いや、でも今日の目的虫はヒメクロではなくイタヤハマキだ。
少し奥に進むと大きな楓がある。ここにはいろんな昆虫がやって来る。
そのカエデからのプレゼントはルビーではなく濃紺のサファイアだった。
ドロハマキチョッキリ、ネイビータイプだ。

            ドロハマネイビーs

昆虫の出が今年は早いと聞いていたが、ドロハマキにもう出会えるなんて。。。
                                   ドロハマネイビー2s


ゾウムシはこんなのもいた。  何ゾウムシだ??
                        ハテナゾウムシs


チビタマ達は越冬組か? 樹皮裏ではなく活動を開始していた。
チビタマ2s  チビタマs


定石通りの三脚離陸はクロケシツブチョッキリだろう。
                        クロケシs


そしてネクストサプライズは、ファウストハマキチョッキリまでお出ましだ。  
                        ファウストs

もうイタヤハマキは、どうでもよくなってしまった。。。
            ファスストエ2s


暖かい陽気にチョウ達も忙しく優雅に?舞っている。
去年撮り損なったツマキチョウがオイラを挑発している。
よし、とじわりじわりと距離を詰める。 すると、か弱く飛ぶものがいた。
イトトンボだ。  とまった。。。  お~、ホソミオツネントンボ、越冬個体だ

                                   ホソミオツネントンボs

それにしても綺麗なイトトンボだ。。。
                        ホソミオツネン2s


ホソミオツネントンボは撮り飽きない。色んな角度で撮っていると飛ばれてしまい、少し奥に入ってしまった。
しかし、虫目モードのオイラは見逃さなかった。
そして撮影体勢に入るっと、、、あれ?模様が変わってる?  今度はホソミイトトンボだ。 うれしい!
ってか、普通にホソミオツネンは見逃していたようだ。。。

ホソミイトトンボs


これまた何とも言えない越冬ブルーだ。
                        ホソミイトトンボ2s

ここまではサウザングッドの庭編。 次回は、ちょっと先のルイスアシナガポイント編!!



最後は、、、侍。オモロイ名前の昆虫はたくさんいるもので、、、
       サムライマメゾウムシなんて、何が侍なんだろう? なんて思ってしまう。
       ちょっと調べてみようと、マメゾウムシの類を見てみたら、チャンバラマメゾウムシなんてのがいた。
       サムライにチャンバラ、、、ますます面白くなってきたと思ったけど
       よく見てみたらチャンバラではなくチャバラだった。  まあ、そりゃぁ そうだろうなぁ。。。
 
            サムライマメゾウムシs


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/04/05 07:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

イヤー、たくさん出て来ましたね。
三脚離陸してましたか。最後の話も面白い。
こちらは極身近なところで、カミキリ、ゾウムシ探しています。
今年は出が早い。
[ 2018/04/05 22:47 ] [ 編集 ]

秀さん

三脚離陸の件は本当に面白いですよね。
グッと踏み込んで追究解明といきたいのですが
チャバラマメゾウムシみたいな事になりそうなので、、、
その辺はアカデミー軍にお任せしたいと思います。

ではでは。。。。。。や
[ 2018/04/06 01:07 ] [ 編集 ]

チョッキリ&ホソミイトトンボとすごいですね。
ちょっと遠いけど、近いうちにサウザングッドの庭に行けるよう、なんとかせねば。
こちらも近くの公園でアシナガオトシブミを初めて撮影しました。
探せば、いるところにはいるのかな?
[ 2018/04/10 21:06 ] [ 編集 ]

Ashさん

アシナガオトシブミ拝見しました。
時間をかけて撮りたい一匹ですよね。
BJDはゾウムシ系がけっこう楽しめますので
遠いと思いますが是非!  遠目にはなりますが、イヌワシも観察できるようです。

ではでは。。。。。。や
[ 2018/04/11 03:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/826-75fe06e0