fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ゾウムシ系ブラック4兄弟

以前に比べ虫撮り頻度が減ったオイラ。
忙しいから仕方がないけど、、、その反面一回一回の虫撮りがけっこう新鮮で楽しくなった。
どのくらい楽しいかと言うと、、、イタドリハムシがイタドリにいただけで楽しくなってくる。

                        イタドリイタドリss


イタドリの緑の葉に赤い葉脈、そこにゴールドの前胸、メタリックネイビーのエリトラの配色にも楽しくなってくる。
            イタドリオトシブミs
何て言いながら、普通種をしら~っとアップしてしまった。。。

普通種ではなく見慣れない種ならいいと言う訳ではないが、、、  と言いながら、カミキリモドキだかハムシダマシだか
分からないようなのもアップしてしまうオイラ。。。  ネタが無いって訳じゃないんだけど、、、撮っちゃったからさっ。。。

                        カミキリモドキ?s


前回イタヤハマキ狙いで見事ゲット出来たんだけど、ちょっと作風を変えようとノーストロボで撮ったら
イタヤさんの綺麗な色が出ず、暗~い感じの一枚でポロリされてしまった。
出来たら撮り直しをと、同じカエデを探してみると、前回は立派なオスだったが今回はメスが見つかった。

            イタヤs


逆さまになっていたせいか、脚のパープルが綺麗に出た。 やっぱ素人はストロボだな。。。
イタヤハマキs


この日もヒメクロオトシブミが一番多かったかな。
                                   ヒメクロs
ゾウムシ系ブラック3兄弟みたいになっちゃったけど、、、ホソクチゾウムシとチョッキリもちょこちょこ見かけた。
ホソクチ2s  チョッキリ1s


実は3兄弟ではなく、ゾウムシ系ブラック4兄弟だった。。。
でも何?これは?  って感じ。   立派な♂って事はわかるんだけどねぇ。。。
最初、ドロハマキのネイビータイプだと思ったんだけど、明らかに黒っぽいし、ネイビーの腹側は同色のネイビーで
これは何となくグリーンっぽいし、、、

どうやらイタヤハマキチョッキリのようです。 ありがとうございました。
                        クロチョッキリ4s

以前から思ってたんだけど、イタヤハマキとドロハマキって色以外にどこで判別するんだろう??
            クロチョッキリ3s


色彩変異もメタリックグリーンのヒメクロオトシブミや、レインボーカラーのヒゲナガゾウムシなんか見つけたら大興奮だけど
逆パターンの綺麗な色からの黒ってのはどうなの?  って感じだなぁ、、、     でも、撮った事ないからヨシ!かな。。。

クロチョッキリ2s


                           ちなみに裏側はこんな感じ。    クロハマキs


もう4月だと言うのにヨコバイなんて撮っているオイラ。  好きなんだよね、ヨコバイが。  マエジロオオヨコバイ
                        マエジロヨコバイs


幼虫はよく見ていたけど、成虫は久しぶりなのかな。  クロヒラタヨコバイ。
            クロヒラタヨコs
もうちょっと上に行ってくれたら、花虫先生風になるんだけどなぁ。。。
                                   クロヒラタs


お~、出たーーー。  生きる昆虫化石のような、ミミズク幼虫。  何か古代生物みたいでカッコイイよな!
ミミズク幼虫s

コミミズクの幼虫みたいに腹側がスゴイ事になってるんじゃないかと思ったけど、、、いたって普通。。。    残念!
            ミミズク幼虫2s



最後は、、、今日一番目にした昆虫ナナフシ幼虫。 それを激写!飛翔写真!!      の訳ないよな。。。   
                                                         クモの巣にひっかかってたよ。

            ヒゲナガサシガメ幼虫飛翔?s


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/04/11 03:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

いいね、ブラック4兄弟。
そうですね、色で識別は難しい。
変わりようのない形状で確実な違いがあればいいのだけど。
最後の写真は同じようなのを撮ったので、次に載せようかと思っていたのに。
先手を越されてしまった。まったく・・・・・
[ 2018/04/12 23:25 ] [ 編集 ]

秀さん

秀さんのコメントに気が付かず
南昆便にコメントしてきちゃいました。すみません。。。
地元でファウストハマキが見つかったのですから
頑張れば、タカハシトゲゾウムシなんかも見つかるかもですね!

ではでは。。。。。。や
[ 2018/04/13 02:34 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/828-053af674