fc2ブログ

人気ブログランキングへ

おちゃらけキャラ

時間が無いけど、ちょっと虫撮りでもしたいなぁ  って時に頼りになるのがヨコバイ天国。
という事で、ヨコバイ天国通いが続いているオイラ。
希少種こそいないが、そこそこ楽しませてくれる昆虫達が迎えてくれる場所だ。

今日のウェルカムインセクトは、チビタマムシ。
最初、クズノチビタマムシかなと思ったけど、雰囲気がちょっと違っていたのでとりあえず数カット撮っておいた。
帰宅後調べてみると、ソーンダースチビタマムシっぽい。  嬉しい初見種だ。   ソーンダースだったらだけど。。。
   
ソーンダースチビタマムシs


日本の昆虫10万種。 いっくらでも初見種なんていそうだけど、、、でも出会えると、楽しいものだ。。。
その楽しい出会いも あと99000回残ってるしな。。。

                              ソーンs

初見だと思うと、クズノチビ風も新鮮に見えてくる自分に俗物を感じずにいられない。。。
            ソーンダースs


幸先のいい出会いとなったが後が続かずで、その後は同じような価値観の昆虫の連発だった。
別に粗末に扱うわけではないけど、、、キイロテントウ。。。

                        キイロテントs

ソーンダースに続き、早くも1/99000を使ってしまった。  キアシクロヒメテントウ。   激チビ!
                        キアシクロヒメテントウs

カシワクチブトあたりかな? でもこれは名前以上に状態重視の写真なのだ。  この切羽詰まった感が何とも言えん。。。
                        クチブトゾウs

ゴミだと思ったけど、レンズで確認してみたら、あらま昆虫だ。 思わず撮っちゃった。。 キジラミの仲間かな?
                        キジラミ?s

ちょっとオーバーだけど、これまた初見種なもんで。。。  クヌギトビカスミカメ。
                        クヌギトビカスミカメs

オス、メスで、ずいぶんと雰囲気が違うコブヒゲカスミカメ。
                        コブヒゲカスミカメs

綺麗な蛾が葉裏でステイ。 これもうれしい初見種、マエキトビエダシャク。
                        マエキトビエダシャクs
同じような価値観と言えば、

最後は、、、小学生の時に必ずクラスに一人はいそうな、おちゃらけキャラ
帽子を変な風にかぶって回りを笑かしてみたり、変顔して“鼻から牛乳”を生きがいにしてみたり、、、
もし、ゾウムシにそんなキャラクターがあるとしたら、この触角具合は間違いなく、おちゃらけキャラに依るものだろう。
画像編集をしていて、危うく“鼻からコーヒー”をしそうになってしまった。。。

                        クチブトゾウムシs


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/04/22 04:12 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/831-0eab7d33