Part1ではおやおやと思っていましたが、ちゃっかり初見のオンパレードではないですか。遠征、大成功ですね。
私は地元付近でモモグロハナとネジロをゲットして上機嫌です。
珍しいのばかりですごいです。
こんばんは、旅姿さん。
最後のとっても綺麗です!
うっとりするほど美し~写真♡ でも、名前は?
トラとしかない。グレーとかイエローとか。
トラカミキリ? タケトラ? エグリトラ? トビヒゲトラ?
どれなんですか??
なんと、大豊作ですね。見たことないのばかり。
すごい!!
ゾウムシはカミキリより数倍難しいね。
みぃぷぅさん、こんな時は、写真をクリックするしかないです。
秀さん、ありがとうございます!
へぇ~~~って感じです。
そんな裏技がここではあったんですね。
カンボウトラカミキリ!
初めての名前!!
感動的に美しい虫ですね!!!
どうにか初見種を増やす事が出来ました。
移動距離に対しての撮れ高を考えると、まあまあと言ったところでしょうか。。。
ネジロいいですね、地元という事がまたいいですね。
新たな発見期待しています。
ではでは。。。。。。や
うっかりしていました。
そうです、コンボウトラカミキリです。
本文も訂正させて頂きました。
色や形は全然違いますが、ミドリカミキリのように
品を感じるカミキリです。
ではでは。。。。。。や
ドタバタしながらもカミキリ・ゾウムシと初見をかせげました。
確かにゾウムシを同定するのは大仕事ですよね。
私はあきらめてしまう事が多いのですが。。。
あっ、それと裏ワザ⁉伝授ありがとうございます。
本文を訂正させて頂きました。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿