fc2ブログ

人気ブログランキングへ

『あら!甘鯛は、いいお味!』


今週も火曜・水曜と連休だったので、火曜→虫撮り・水曜→魚とりと企てていた。
しかし火曜はあいにくの雨で、自宅待機を強いられたので、水曜の釣りだけ実行となった。
水曜、今回のターゲットは高級魚の部類に入るであろう“アマダイ”だ。
先週のアオリイカの惨敗を払拭したく、、、だが実のところ去年もアマダイ狙いで行ったのだが、、、
これまた惨敗のボウズ。。。  そんないいイメージが何ひとつない状態での出発出向だった。

この日は片瀬江ノ島の“島きち丸”にお世話になり、いつものように受付をすませ船に乗り込んだ。
今日は平日らしく釣り客が6名と少なく、ゆったりとした釣行となった。
ポイントは江の島沖の近めのところで、すぐに到着した。
船長の合図とともに仕掛けを放り込み、80メートルほどの海底にオモリが着底したところで
リールを少し巻き上げ竿を振り、餌の小エビ(オキアミ)が泳いでいるように見せかけ誘いをかける。
そんな行為を繰り返していると竿がしなった! 最初のアタリはどうやらオイラのようだ。
慎重にリールを巻き上げる。  竿を持つ手には、ブルブルッと何とも言えないうれしい感触が伝わってくる。
しかしその嬉しいはずの感触が、逆にオイラの表情を曇らせた。
それは本命アマダイの引きではなさそうだったからだ。。。 案の定、水面に顔を出して来たのは超大衆魚の“アジ”だった。
しかし大衆魚と言えども新鮮なアジ、サイズも34~35㎝はあり、いい型だ。
その後も同サイズのアジを1匹追釣し、晩のつまみはとりあえず確保できたなと安心していたが、あとが続かず
時間の経過とともに焦りを感じていると、最初のアマダイが釣り上がった。 もちろんオイラではなく反対側の後部(とも)にいた方だ。
まあ、とりあえずいるんだなぁと思っていると、今度は51㎝のオオアマダイを同じ方が釣り上げていた。
よし、オイラもいっちょやったるか!と意気込んでいたら、今度は右隣の船の先頭部(みよし)の方の竿がしなっていた。
そして見事にアマダイを釣り上げた。 やばい、、、焦るオイラ。。。
オイラの気持ちを煽るかのように今度は左隣の後部(みよし)の方が大きなオニカサゴを釣り上げた。
焦る気持ちと裏腹に早くもあきらめムード、、、そんなオイラはいつの間にか居眠りを始めていた。。。
十分、十五分くらい寝てしまったのだろうか、そんな居眠りも左隣の方の大声で飛び起きてしまった。
オイラは『かかってるよ!』的な事を言われたと思い、あわてて竿に手を伸ばしたが、竿は動いておらず
その大声の原因は、釣り上げた魚のトゲで指を刺したらしく指をなめていた。  なんて人騒がせな。。。
まったく、、、と思いながらも目が覚めて仕方なく竿を振っていると・・・来た! ググッと竿に重みを感じた。
引きは本命の引きだ。 しかし違う魚の可能性も十分あり得る。   来い!来い!と願う気持ちでリールを巻き上げていると
お~~~、アマダイだ!!  サイズは小さいながら本命だ。
 
アマダイts

その後もわずかながらサイズアップしたアマダイや、ヒメコダイ・アラなどを追釣できた。

            釣果s
上から、アマダイ30㎝弱・アマダイ30cm強・アジ35センチ前後×2・左アラ右ヒメコダイ
右上の袋は釣り宿からお土産でいただいた、生シラス!


今日は仕込に時間がかかってしまい、盛り付けも雑になってしまったので料理写真は割愛という事で。。。
もちろん肴のおともは日本酒。 帰りに自宅そばの酒屋に寄り、“田酒”の限定品があったので、迷わずそれを!

                               田酒s
いや~、今回はあら甘鯛は、いいお!』という事で楽しい釣行だった!!

最期は、、、カレンダー。。。わざわざ出来の悪い物をアップしてもな、と思ったが、昆虫抜きで写真が3枚ってのも淋しいかなと、、、        
         ましてや3枚のうち1枚は、お酒の写真だし。。。  ってなことでとりあえず1月から6月の6枚を。。。


これは美女谷のルイスポイントのルイスアシナガオトシブミ。 毎年見る事が出来たけど、道路の整備で木がばっさりやられてしまい
来年は最下位が出来ないかなぁ~って感じ。 だから形に残しておきたいなと。。。

            ルイスCc4 - コピー

以前、花虫先生に教えて頂いた場所。 毎年行って、毎年ベニイト撮ってるかな。。。  やっぱいいトンボだよな。
            ベニイトCc7 - コピー

これは御嶽山に行った時。 アップした時、秀さんに褒めて頂いたのでついつい気を良くして。。。
            ピドCc8 - コピー

バカの一つ覚えじゃないけど、ダイミョウセセリはこの角度が一番好きなんだよね。
            ダイミョウCc5 - コピー

図師の谷戸で何もいなくて困っていた時、、、花虫先生が撮らせてくれたのかな。。。
            ゾウムシCc2 - コピー

どこで撮ったか覚えていないシラホシテントウ、、、  そんなスタンスがいかにも今年のカレンダーの象徴なような。。。 
            シラホシCc3 - コピー

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/11/09 12:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

アマダイいいですね、おいしそう。
もうカレンダーの季節ですか、一年が早い。
今年は前半良かったけれど、後半失速気味でした。
まあ、のんびり撮っています。
[ 2018/11/11 17:29 ] [ 編集 ]

秀さん

去年はボウズだったので
ブログに出来ませんでしたが
どうにか今年はブログに出来ました。
そうですね、今年前半はいいカミキリなどを
アップしていましたよね。
来年は是非カミキリ撮りに行きましょう!

ではでは。。。。。。や
[ 2018/11/12 01:58 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/866-b5d3fe00