fc2ブログ

人気ブログランキングへ

明らかに“活動”

ここ最近は、シーズンオフという事もあり緑地へ向かう足がにぶっていた。
そして今は現地での虫撮りよりも『内勤』を強いられている。
と言うのも先日お話ししたように、5年間の集大成の<マイ図鑑>USBがトンデしまったので
その複製作業に追われていた。
日付ごとの元画像は残っているので、そこから画像を選び出し、そして同定。。。
と、そんな気が遠くなる作業をしている。
ただ、同定作業と言ってもある程度は覚えているし、何より自分のブログを見れば答えがのっている。
数日前もいつもと同じように、同定の為に自分のブログを開いてみると、、、
ん?何だこれ?       なんとそこには“スポンサーサイト”の表示が。
いわゆるFC2のスポンサー広告だ。  初めて見たような気がする。。。
いつも無料で使わせてもらっているFC2に少し恩返しが出来たような
ブログアップの怠惰を露呈しているような複雑な気分になった。。。
そして知人からも『スポンサーサイトが出ているけど、どうかしました?』と連絡を頂き
こりゃぁ、ちょっとまずいな、、、緑地でも行ってくるか!
と、いう事で何かしら撮れ高があるだろうと、真冬の美女谷に行ってきた!

しかし林道のガードレールを探すも見つかるのは定番君。
例えば、こんなゾウムシ。。。

                        ユアサハナゾウムシ3s

以前はケヤキの樹皮下で成虫越冬の個体を撮影した事はあるが
これはどう見ても成虫越冬と言うより、明らかに“活動”している感じだ。

            ユアサハナゾウムシs

あれ?でもユアサハナゾウムシって、こんなに小っちゃかったかな?って思いが撮らせたこの一枚。 
                        ユアサハナゾウムシ2s


肉眼ではあまり綺麗に見えないこのカメムシも写真で撮ると中々の美麗種。
ムラサキナガカメムシs

越冬カメムシの中ではお気に入りの一匹だ。
            ムラサキナガカメムシ2s


チャバネアオカメムシは越冬色。
                        チャバネアオカメムシ越冬色s


近くの木の柵にはクモヘリカメムシ。 緑色の昆虫って当たり前の様だけど、この時期はけっこう貴重だな。。。
クモヘリカメム2s  クモヘリカメムシ1s


最後は、、、いかにもサンカンムシ。いかにも雑甲虫。いかにも、、、ヒラタムシ。。。 のクロムネキカワヒラタムシ。
あ~、今年こそルリヒラタムシが見てみたいなぁ~。。。

                        クロムネキカワヒラタムシs

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/02/22 02:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

お―、やっと更新ですね。
まあ、人のことは言えないですが!!!
何だかお疲れ様の作業をしているらしいと聞いておりましたが、元気なのかなあと思っていました。
でも、元画像があったのは良かったですね。
てっきりそちらがやられてしまったのかと思っていましたので。
だんだん陽気も良くなるので、これからですね。
[ 2019/02/23 21:05 ] [ 編集 ]

秀さん

こんばんは。
頭が悪い分、体は頑丈な方なので、常に元気な私ですが
そうなんですよ、厄介な作業にハマってしまっています。
でも、4月以降は時間が出来そうなので、復旧作業をしつつ
探虫を楽しんでいこうかなと思っています。

ではでは。。。。。。や
[ 2019/02/25 01:16 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/873-be69368f