こんばんは。
シリジロヒゲナガゾウムシは触角の生えている位置から垂れ気味で大きな目など可愛いポイントがたくさんありますね!
でもやっぱりハートのお尻が一番!笑。こんな虫がいるとは知りませんでした。
葉上のハンミョウ、噂には聞きますが実際に葉の上で休憩している姿を見たことは一度もありません。
緑のなかにあんなカラフルな虫がいたら見つけた瞬間にテンションが跳ね上がりそうです。
素敵なお写真をありがとうございます。またお邪魔します。
こんにちは、コメントありがとうございます。
ヒゲナガゾウムシ類は特徴的で、撮っていてあきませんね。
シリジロヒゲナガは、粗朶や切り株で見た事がありますが
立ち枯れなどにもいると思いますのでいい出会いがあるといいですね。
分布も北海道・本州・九州とありますので岡山にもいるかと思います。
ハンミョウはいると必ず撮ってしまう昆虫です。
普段は地べたをせわしく飛び回っていますが、雨が降ってくると葉っぱに避難しているようなので
そんな時に、発生場所のそばの葉上を探すといるかもしれませんね。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿