fc2ブログ

人気ブログランキングへ

地元で楽しめる

先日の話。 ブロ友と遠征もいいけど地元で楽しめるのが一番だよね。 なんて事を
メールでやり取りをしていて、『確かにそうだよなぁ』と。。。
原点回帰と言うか温故知新と言うか、、、とにかく地元へGO!的な気分になったので
MF寺家にバイクでふらふらと行ってきた。
探虫開始! それが困ったものでなかなか昆虫が見つけられない。いないって事はないんだけど。。。
結局、原点回帰とか言っておいて、最初の一枚は昆虫ではなく花を撮っていた。
しかも別段珍しい訳も無く、、、昆虫で言えばクロウリハムシみたいな。。。    ニガナかな?

            ニガナs


やっと昆虫を見つけられたかなと思ったらカメムシ。 でもまあまあまあ。。。
マルカメムシよりかはましでしょっ!  と、ケブカナガカスミカメなんかを。

                        ケブカキベリナガカスミカメs


結局、寺家ではイマイチ盛り上がらず、大池5分昆虫横丁15分で転戦する事となった。
どこいこ?     そうだ、小山田行ってアザミホソクチゾウムシでも撮るか! と、思った頃はスクーターにまたがっていた。
小山田着。 まずはアザミと名が付くアザミではないキツネアザミのポイントに向かい
アザミではない花に付くアザミホソクチゾウムシを探そうと思ったが、、、花が無い。。。あれ?
自分のブログを見返すと、データは4月末。  にしても跡形もなくなっているとはどういう事?
そんな事を考えてもオイラの頭では解決でき無い事はわかっているので、とりあえず探虫。。。
『見っけ!』 すぐに見つかったのは黄色が綺麗なヤツボシツツハムシだ。
なぜかこれを見るとテンションが上がるオイラ。。。

            ヤツボシツツハムシs


カミキリも見っけ。せわしなく飛ぶのはキクスイカミキリ。
                        キクスイs

普通種ながらも中々いいカミキリだ。
            キクスイ2s


『もう少しすると光の線を放ち、見る物を楽しませてくれるゲンジボタル。』と、コメントを考えながら撮っていたけど
家で調べてみたら、ゲンジじゃなくてオバボタルだった。   タハッ。

                        オバボタルs


またもやカミキリ。  なんとフチグロヤツボシ。  いるとは聞いていたけど、、、まさかいるとは。。。  何言ってんだろ?
ただ欲を言えば、もう少しミドリが強い個体だったらなぁ。 と。。。
            フチグロヤツボシs


ピンクの蕾のハルジオンに、ミドリのヤブキリ幼虫。  そりゃー撮るっきゃないっしょ。
ヤブキリs


お~、これはハルジオン祭かぁーーー! と思ったがホソヒラタアブやらツマキアオジョウカイモドキらは、ロスト
ハルジオン祭は、このヒゲブトハナムグリで終演となってしまった。

            ヒゲブトハナムグリs
手軽に行って、手軽に撮るも良し。  気合を入れて行って、どうやって撮ったらいいんだろう?と、悩むも良し。
もっと地元虫撮りを楽しまなきゃな!  って言いながら次回も遠征だったりして。。。




最後は、、、地元中の地元。  ってか、庭。
       オイラの好きな花が今にも咲かんとしている。  次回は綺麗な花をアップ出来るかな?
       こんな写真でもわかる人は何の花だかわかっちゃうんだろうなぁ。。。  うん、スゴイ。

                        庭花s

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/05/13 21:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

どの写真も美しいですね。
さすがです。。。
フチヤツとか、背景はたぶん普通に樹とかなのでしょうけど
なんかいい写真ですね。
一枚目のニガナもいいですね。
最後の花は、あれかなあ(自信がなくて書けない…)
生きものって、こちらの予想を超えた状況や光線だったり
そういう出会いが楽しいですね。
[ 2019/05/15 08:11 ] [ 編集 ]

のりさん

今回の写真は、ほとんど100㎜マクロだったので
のりさんの好みだったのかもですね。
最後の花はあれですよあれ! U the S ! 
たぶん当ってますよ!
近々、昆虫クイズも考えているので是非やってみて下さい。

ではでは。。。。。。や 
[ 2019/05/16 01:14 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/889-83835076