fc2ブログ

人気ブログランキングへ

君達だったんすかっ!

以前より、25・26日と遠征に行こうと決めていた。
南会津に行こうと思っていたが、予報があまり良くなく
遠征での悪天候は、泣くに泣けないので、、、じゃあ、どうする?と思案した結果
少し早いが御嶽山周りに行ってみるのも面白いかもと思っていた。
ところが出発2日前の天気予報を見たところ、今まで雨・曇りだった南会津の天気が曇・晴れに変わっているではないか!
もうこれは確実に南会津がオイラを呼んでいる!と思い込み、慌てて情報収集をし25日の南会津行に備えた。
情報収集は郡山の重鎮、そして南会津を知り尽くす男Sさんにお願いした。

25日、現地に到着。
曇りの予報が嘘のように、晴れ渡った空を見上げ、天気運も上がって来たかなと、一人ほくそ笑んでいた。
最初のポイント、土場Bに向かう。 ここは今回のターゲット、ニセヤツボシカミキリがいる!   らしい。。。
まず第一カミキリは、渋~~~くエゾサビカミキリから。

                        エゾサビカミキリs



土場でしか見た事がない、ゴマダラモモブトカミキリ。
            ゴマダラモモブトカミキリ2s



ようやくハンノアオカミキリを見つけても興奮しなくて済むようになってきた。。。
でも見つけた瞬間は、いまだに『ウォッ!』っと思ってしまう。。。

                        ハンノアオs



積み重ねた丸太の下側に、カミキリの交尾態を見つけた。
何カミキリかを確認しようと、腰を落として下から覗き込むと、あっけなくポロリと下に落ちた。
『まったくよ!何カミキリか判んなかったじゃん!』と内心ボヤキながらも下を見ると、、、
ヒーーーーッ、君達だったんすかっ!  ニセヤツボシカミキリ!あっぶね~、下の丸太が少し引っ込んでいたらアウトだった。。。
関東近県でのターゲットのカミキリを落とせたのはいつ以来だろう。  超うれP~~~  Sさんアザーーースッ!!

            ニセヤツボシカミキリ1s



翌日、丸太の上のシナノキみたいな樹を掬ったら、入ってきた別個体。 触角がちょいと惜しいなぁ。。。
ニセヤツボシ2s




ニセヤツを落とし、これはイケるか!と次なるターゲット、モモブトハナカミキリを狙いに林道へと移動した。
林道を撮ったんだけど天気が良すぎるのか、撮影技術なのか、それともカメラの設定が悪いのか、、、
山と空の境目とかが合成写真みたいになっちゃった。 撮って出しで何の補正もしてないんだけどね。。。

                                  撮ってだしs



ま、景色の写真はいいとして、肝心なカミキリ達はと言うと、、、撮影済の面々がボチボチと。。。
左上からミヤマクロハナ・ヤツボシハナ・カタキハナ・カラカネハナ   かな。

ミヤマクロハナカミキリs  ヤツボシハナカミキリs

カタキハナカミキリs  カラカネハナs



地味な感じなんだけど、けっこう好きなカミキリ、ホンドアオバホソカミキリ。 こいつも既撮。
            ホンドアオバホソハナカミキリs



そんな既撮なカミキリ達をマッタリ撮影していると、甲虫が1匹飛んできた。
アオジョウカイ? 触角や脚が妙に長いな。  あっ、フタコブルリハナか!  そんな0.1秒のひらめきが当っていた。

フタコブルリハナカミキリs


比較的出会いやすいカミキリだと思うんだけど、今までは縁が無かった。 いわゆる初見貯金だった1種だ。
            フタコブルリハナカミキリ2s



ノイバラに鞘翅の赤いカミキリが。  たぶん既撮種だろう。
このタイプのカミキリは本当にややこしい。 変異があったり無かったり、、、
でもずいぶんとズングリしてるな。。。 何か見た事ないような、、、これって初見種?
   
ヒメアカハナカミキリs



初見のヒメアカハナカミキリだ。  見た瞬間に『これは初見だ!』ってわかると盛り上がるんだけど
分かったのは帰って来てからだからなぁ。。。 イマイチ盛り上がらなかった。  ってか、もっと勉強しとけよって、感じかな。。。

            ヒメアカハナカミキリ2ss



今年はよく出会うマツシタトラカミキリなんかを抑えつつ、、、
                        マツシタトラカミキリss



これも初見のハネビロハナカミキリ!  ってか、これも上と同じパターンで帰宅後判明したんだけどね。。。

            ハネビロハナカミキリs




最後は、、、これは翌日の尾瀬に向かう途中で見つけたオニヒゲナガコバネカミキリ♀
        って事で、次回は尾瀬方面編。  パッとしない内容だけど、うれしい出会いがあった。

                        オニヒゲナガコバネカミキリ♀ss


ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/06/27 23:37 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

良かった良かった

お役に立てて何よりです(*^^*)
[ 2019/06/28 09:22 ] [ 編集 ]

しげしげさん

ありがとうございました。
おかげで楽しい撮り旅になりました。

ではでは。。。。。。や
[ 2019/06/28 11:47 ] [ 編集 ]

ついにニセヤツボシ行きましたか! フタコブルリハナが初見だったとは以外でしたが、
それにしても私が見たことのないカミキリのオンパレードで涎がとまりません。
[ 2019/06/29 00:03 ] [ 編集 ]

Mさん

ニセヤツは去年落としそこねていましたので
ホッとしました。
Mさんも遠征されれば必ずいい出会いがあると思いますよ!

ではでは。。。。。。や
[ 2019/06/29 00:55 ] [ 編集 ]

よいですねー。今度はニセのつかないやつを。ナナカマドの半枯れ幹です。
[ 2019/07/02 09:34 ] [ 編集 ]

itaさん

ニセのつかないの了解です(^_^ゞ
ヤツメカミキリをつかまえないよう気を付けます!?

ではでは。。。。。。や
[ 2019/07/02 14:53 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/909-34d7a80f