fc2ブログ

人気ブログランキングへ

黒にグリーンのドット

おもいっきり梅雨してますね。。。
雨が降れば虫撮りはしづらくなる。 特にオイラの場合バイク移動だからちょっとした雨でもダメージ大。。。
だが、今日明日(火曜水曜)と雨の確率は少なめで、一時間予報のマークも曇がメインでチャンス到来!
しかし、そんな日に限って病院の検査予約が入ってる。
前回からの流れで、まだイトトンボが撮り足らない感じで、ワナワナしているオイラ。  どうしよ。。。
そっかー、検査は午後からだから、午前中だけなら行けなくもないな。。。
ここで発動した! オイラの座右の銘『悩んだ時はGO!』 が。

現地に到着するとすぐに、シャッターに添えたオイラの人差し指がうなった!  バシャッ!!

                        ブタクサs
違う、、、  ブタクサハムシなんか撮りに来たわけではない。。。



そして伝家の宝刀もうなる!  バシャッ!!
            シマアシブトハナアブs
そうそう、甲虫じゃなくて、翅が透明で撮ろうとするとすぐに飛んじゃう、、、 違ーーーーう! アブじゃない!
  (いい年をして、のりツッコミをしてみました。。。)



キター、これ! そうトンボ!  でもイトじゃない。。。  う~~~ん、あと一歩!
                        コシアキトンボs



そーーーーー、これ! 今年もいてくれました、ヒヌマイトトンボ!
今年は色んな昆虫の出が遅かったり、少なかったり、いなかったりで、少し心配だったけど、、、あ~何かホッとした。。。

ヒヌマs


見慣れていないからなのか、この黒にグリーンのドットが妙にオイラの視覚を刺激する。
                                  ヒヌマイトトンボss


イトトンボの俯瞰のショットがオイラは大好きだ。 ヒヌマイトトンボは特に撮影感がある。
            ヒヌマ♂s



もちろんメスだって、うれしい被写体だ。
ヒヌマ♀2s


アオモン、アジア、モートンとオレンジ色のイトトンボはけっこういるが
ヒヌマイトの頭の黒班は誇りに思っているんだろう。

            ヒヌマ♀s
ヒヌマイトトンボを堪能し、去年の流れ同様、次なるターゲットのポイントに移動した。
ただ一つ心残りなのがへなちょこマクロでヒヌマイトトンボを行けなかった事だ。。。



次なるポイントに到着し、出迎えてくれたのはアジアイトトンボだった。
ヒヌマで撮れなかったへなちょこマクロをアジアイトトンボで溜飲を下げた。

                        アジア2s



眼後紋がまるで発光ダイオードのように輝いて見える。
アジアs



これは胸が青タイプのアオモンかな。。。
                        アオモンアオタイプs



オイラが撮ろうとすると、真横ショットは、やたらと飛ばれてしまうトンボ交尾態。
今回はとりあえず真横から撮れた!

アオモンイト交尾s





最後は、、、これも去年からの宿題だった。 ヒヌマ交尾態を真横から、、、やっと撮れた。。。
                  ヒヌマ交尾s


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/07/03 08:41 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/912-85e1d71e