fc2ブログ

人気ブログランキングへ

渋谷円山町

今日の一枚目。 マイバイク。
                    バイクs
以前事故った時に、全損となったので新調したバイク。 16’年始に買ったので約3年半くらいなのかな。。。
日頃整備をしていないせいなのか、エンジンやセルの調子がよろしくない。
修理をするとなると、けっこうな修理代がかかってしまい、走行距離・年数を考えると買い替えの選択肢が浮かんでくる。
するとやはり、“増税前”にと言う発想になり、 PC同様に価格com.でバイクサーチ→
関連部品(ウィンドシールド・リヤボックス等)サーチ→決定→実車見学→納車時期問い合わせ→
『在庫がなくメーカー取り寄せになるので増税後になってしまいますね~』    嗚呼、増税バトル2連敗。。。
 





そんな旅姿号にまたがり、この日は時間が無かったので地元のアオイトトンボのポイントへ。
で、今日はほぼアオイトトンボのみのグダグダな感じなので、あしからず。。。

トンボの習性なのか、草よりもしっかりとした枯れ枝にとまりたいらしく、最初はパッとしなかったので
せめて“青”を綺麗に撮りたいなと、マイナス補正で撮ったんだけど、暗過ぎなのかな?
個人的にはこの暗さは嫌いじゃないんだよなぁ~。。。

          アオイトトンボ1s

              

虫撮りのいいところなんだけど、ちょっと時間をかければ昆虫たちがいいシチュエーションを作ってくれたりするもので
とりあえず草にも来てくれた。

                    アオイトトンボ3s



 
色んな角度から撮ってみる。 真横から。  って、見ればわかるよね。。。
               アオイトトンボ4s



               
甲虫と違いトンボ・チョウは俯瞰の写真を撮りたくなる。   ほぼ同じような写真だけど、雰囲気が微妙に違う2枚。
                    アオイトトンボ5s

                    アオイトトンボ6s




草にとまる写真が撮れたら、やはり今度は花がらみの写真を撮りたくなるもので、、、
          アオイトトンボ2s



不安定な花周りは止まってもすぐに飛んじゃうことが多いから、ある意味ゲーム感覚が増してくる。
     アオイトトンボ7s



これも撮ったらすぐに飛んじゃった。 でもこれが今日一番のお気に入り写真だ。
アオイトトンボs



時期的な事なのか、トンボ達は思ったより敏感で、へなちょこマクロでの撮影は叶わなかった。
じゃ、という事で100㎜マクロでのアップを楽しんだ。

     アオイトトンボ8s



目線より高いところにいた、アオイトトンボをアオリ気味に。 クモの糸を上手くかわしていたみたいだ。
クモの糸で思い出したけど、昆虫たちを撮っていると、飛んで逃げちってその先がクモの巣だった、
なんて事がたまにあり、何とも言えない、責任を感じちゃうんだよなぁ。  
クモには悪いけどそんな時は即救出。 違うきっかけでよろしく!ってね。

                    アオイトトンボ9s



しれ~と、1匹だけいたアジアン男子も便乗アップ。
アジアs



交尾態なんかもたくさんいた。 でもこれはなんか違うよね。。。 浮気と言うか、国際結婚と言うか、なんつーの? 
                            アオイト別種s



『たくさんいた!』と言うからには写真も載せるべきで、、、一番上の茎の反対側のをいれれば6組。
週末の渋谷円山町?新宿歌舞伎町?状態だった。  ってか、アオイトトンボのラブホ街だ。
 
                    アオイト6組s



上の写真だと、何がなんだか的な所もあるので3.5組に縮小。。。
アオイト3.5s




最後は、、、シジミがひらひらと、、、よく見るとツバメシジミだったので、ここでへなちょこマクロを使わせてもらった。
          ツバメシジミs

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/09/21 12:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/942-2acf6f93