fc2ブログ

人気ブログランキングへ

明日も懸垂

今日の一枚目。 ちょっと変わった鉄棒。
                    鉄棒s
今年の冬は以前お世話になったタイヤ屋さんで、またお手伝いをさせて頂くことになった。
どこのタイヤ屋さんでも同じだと思うが、開店前と開店後にホイールのついたタイヤを
ディスプレイ用に出し入れしなければいけない。  これが不慣れなオイラにとって、中々の重労働だ。
最近全くの運動不足となっているオイラは、多少の危機感を感じ
ちょっと懸垂でもして体を作っておいたほうがいいなと思い、近所の公園に鉄棒っ探しに行ってみた。
一つ目の公園は、小学生用の物しかなくNG. 二つ目の公園で写真のおあつらえ向きの鉄棒があった。
支柱の下の部分に乗り、鉄棒にぶら下がると足がつかず、ちょうどいい感じだ。


頭が悪い分、運動は得意だなオイラ。 ただ懸垂に関しては数少ない苦手種目でもあり
懸垂回数的にもクラスでも中の下くらいだったかな? 
でも回数を競う訳じゃないから、数回やって休んでまた数回と、ゆるい感じでやればいいんだよなぁ。。。
そんな事を考えながら、まずは鉄棒にぶら下がってみた、、、  『ん、ん?何だこれ?』
学生時代にぶら下がった鉄棒とは全く感覚が違う。。。  違和感が、マジパネェ! 
もちろん原因は鉄棒ではなく、この怠惰の塊のようなオイラの方だ。 
そして懸垂を始めようと思った時にさらに驚いた事が、、、目の前に鉄棒が現れてこない。
そう、普通に懸垂が出来ていないのだ。。。 力を入れても体が上に上がって行かない。
ってか、力が入んないといった方がいいのか。。。
しかし一番驚いた事は、、、それは・・・     鉄棒に10秒ぶら下がっていられなかったことだ。
よくスポーツ番組を見ていると、口には出さないが内心は辛口解説者になっていることもある。
SASUKEなんかを見ていても“あ~、オイラにも出来んじゃね?”なんて思っていたことがあったが
すべての方に謝罪したい気分だ。  そしてこれからはそんな番組の見方が変わってきそうだ。。。
明日も懸垂、、、いや、鉄棒にぶら下がりに行こう。。。



そしてこれは先日行った長池公園のかいぼり風景。
かなり水面とウェーダーがギリギリのところでの作業をしている。 
かいぼりするくらいだから決して綺麗ではないこの水が、ウェーダーの中に入ってきてしまったら
何とも言えず、せつない気持ちになるんだろうなぁ、、、と、どうでもいい事を考えながら眺めていた。


かいぼり風景s



自身初のかいぼりだった為、超お宝発見!と上がっていたが
“池の水を全部抜く”のようにはいかず、オーディナリーな面々だった。
まずは、池に住む外来生物トップ3の内のひとつブルーギル。

            生きてるギルs



盗人にも三分の理という言葉があったり、“いじめ”についてもいじめられる側に多少の要因があったり、、、と。
でもこれは100%人間だよな、、、悪者は。。。
子供たちに見せるため生かされている上のギルも生きた状態でこの公園の外に出ることはないらしい。

                ギルs



アングラーにとって垂涎もののこのバスもこのシチュエーションでは悪者扱いされてしまう。 にしてもデカい。。。
        バススケールs



で、口もデカい。。。
                       バスs


あの数のギル、そしてあの大口のバスを考えると、ある意味このヨシノボリもたくましい淡水魚だ。
            ヨシノボリs



初めて生きているハリガネムシを見た。  ってか、見たくなかった。。。
        ハリガネムシs



生き物のお宝には恵まなかったものの、これはこれでプチトレジャーなのかな?
ビン下部には“大日本麦酒株式会社”のエンボス文字が。
アサヒビール・サッポロビールの前身らしいが
透明の瓶からして中身はビールではなくノンアルのサイダーあたりだろうか。。。

PB030054 - コピーs PB030055 - コピーs
ちなみにこの大日本麦酒株式会社は1949年には分割されたと記してあったので
このビンはそれ以前の物って事かな?  で、このBNKってのが気になって調べてみたんだけど、着地できず。。。
こういうのも昆虫同定も苦手みたいだな、オイラは。。。

BNKについて、、、真ん中のNが大きくなっているので、“日本麦酒鉱泉”ではないかと
M字さんに教えて頂きました。ありがとうございました~!
                    PB030056 - コピーs

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/11/08 00:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

ビン

BNK...
真ん中の"N"が大きく書いているので、これを最初に読んだら「日本麦酒鉱泉」になります。
トンボの名前をよく間違える人が考えてみました...。
[ 2019/11/08 10:31 ] [ 編集 ]

M字さん

お~、日本麦酒高専ですか~!
大日本麦酒株式会社やBNKの調べていた流れで
この会社名も出てきていたのですがピンと来ませんでした。
1933年の合併後、BNKのロゴだけ残したと言う事なんでしょうね。
いやいや、流石です!スッキリしました、ありがとうございます。

ではでは。。。。。。や
[ 2019/11/09 07:53 ] [ 編集 ]

かいぼり、なかなか面白かったですね。

きっちりと池から出てきたものを撮っていますね。
さすが。
ブルーギルもヨシノボリもちゃんと撮らなかった。
ビンも全体を一枚撮っただけだし。
BNKなんて見もしなかった。反省。

[ 2019/11/10 21:01 ] [ 編集 ]

秀さん

先日はありがとうございました。
生き物、廃棄物など、いろいろ楽しませてもらいました。
透明なビンの大日本麦酒株式会社は検索をかけると
けっこうヒットした事には驚きました。
自分的にはハリガネムシが一番衝撃的でしたね。

またご一緒させて頂きたいと思います。

ではでは。。。。。。や
[ 2019/11/12 11:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/955-3a678df9