fc2ブログ

人気ブログランキングへ

おバカ撮りがおバカになる

先日の暖かかった日、虫撮りもいいんだけど、、、
気温ほどの成果は見込めないかなと、マクロレンズを置いて湘南方面にソロツーリングに行ってきた。
先日買ったバイクは150㏄で自動車専用道路や高速道路を利用できるので
江の島にも一時間ほどでアクセス出来る。
まずはそんな江の島から。。。

江の島s


そして江の島と言えば江ノ電、江ノ電と言えば鎌倉高校前! 
     鎌倉高校前s  江ノ電1s


バイクを葉山方面に走らせ見えてきたのが、逗子マリーナ。(左側のパームツリーがある所)
ここは道を知らないといけない場所で、今でこそカーナビがあるから行けるのだろうけど
オイラはまだ一度も行ったことがない。

    逗子マリーナs



葉山付近の信号を右折すると“葉山マリーナ”の看板が目についた。バイクを止め撮ってみる。
なんかパッとしないマリーナだ。。。   
後で考えてみるとここはマリーナではなく、その隣にある漁港の方だったみたいだ。

            葉山漁港s



鎌倉の写真も撮りたいと思っていたんだけど、通り越してしまったみたいで
Uターンをして鎌倉方面へ。  車での訪問が多い鎌倉は、この鳥居がオイラにとってはシンボルだ。

        鳥居s
本当は、鎌倉のよさげな写真を撮りたかったけど、、、
人・人・人・人…でうんざりしてしまい、鳥居でお腹一杯になってしまった。




R134に戻り江の島方面を見てみると、うっすらと富士山を拝む事が出来た。  頭隠して、、、だけどね。
            江の富士s



オイラにとってこれぞ江ノ電!という風景。 線路のわきの赤枠は民家の玄関(門)だ。
なぜあえて線路側なんだろう?
  
                江ノ電3s



電車が通るとこんな感じ。
        江ノ電4s
若い頃は、夜通し飲んで朝帰りなんて事もよくあったが、ここに住んでいたらそれも命がけになるのだろう。。。



テレビとか映画の撮影でもよく使われるのかな? これまたオイラ的にはTHE湘南スポットだ。
            トンネルs



サーファーやウィンドサーファー、湘南の画には欠かせない存在だ。
        サーファーs
今回少し残念だったのが、何の下調べもせずに行ってしまった事。
もう少し、いいスポットやフォトジェニックな被写体があったのだろうけど、、、
まあ、このアクセスの良さを考えると、また来年以降に持ち越しだな。。。




最後は、ある意味ここもスポットなんだろけど、、おバカな方たちを撮ってきた。
聖地s 聖地2s
おバカ撮りがおバカになると言う木乃伊にならないよう
オイラは後方の歩道で、常に歩行者に気を付けAPS-C機の300㎜望遠で撮ってたよ!

     聖地4s 聖地3s

ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/11/17 23:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/959-9af1208d