fc2ブログ

人気ブログランキングへ

盆ダンス

今日の一枚目。 どうなってるの?
            モモ2s
一本の樹に違う色の花を咲かしているところを稀にみる。
たぶん接ぎ木と言うやつをしているんだろうなと思っていたけど
上の写真の様にかなり枝の末端で違う色を咲かせているのを見つけた。
これはどう見ても接ぎ木ではないと思うけど、、、じゃ、いったい?と悩むオイラに追い打ちをかけるように
視界に飛び込んできたのが、器用に数センチ先に違う花を咲かせている下の写真。
ホンマいったいどないなってんねん?と、インチキ関西人風に悩むオイラだった。。。  春だなぁ~~~。

        モモs



緑地はすっかり春っぽくなっていて、葉っぱの上にはベニシジミが。
                ベニシジミ1s



おっ、オンザフラワー的な感じ?  じゃあ、撮っとくべ。
    ベニシジミ3s



おっと、今度は開翅的な感じ? そりゃ撮るっしょ!    
 と、どさくさに紛れてベニシジミを3枚もアップしてしまった。  いや~、意外にネタがないんだよね。。。

        ベニシジミ2s



この時期定番のモモブトカミキリモドキはコトハツ。
                     モモブトカミキリモドキs



そして今日も初物っぽいゾウムシ発見! っぽい、、、そ、未同定でございます。
サルゾウまではわかるんだけど、キイチゴとはちょっと違うような気がするし、カナムグラでもないし、、、
エリトラの黒い点ですぐに同定できるかなと思ったんだけど、逆にそれがネックになってしまった。


        サルゾウムシの仲間3s



で、また今回のもちっちゃいんだよね~。  ま、撮ってて楽しいんだけどね。。。
            サルゾウ1s



会合線の小楯板よりのところの黒い模様、いい手がかりだと思ったんだけどねぇ~。
                サルゾウムシの仲間2s



なんか久しぶりに見たカシワノミゾウムシ。
        カシワノミゾウムシs



こんな普通種でもたまに見ると嬉しい物なんだよね。
                カシワノミゾウムシ2s



コゲチャホソクチゾウもスタコラサッサと歩き回っていた。
            コゲチャホソクチゾウムシs




最期は、、、オイラが渋谷に勤めていた頃、深夜になると閉店したショップの大きなウィンドウの前で
       若者がダンスの練習をしているのをよく見かけたものだ。  今から20年以上も前、平成初期だ。
       そして今日は、緑地で盆ダンスのエクササイズに励む年配の方を見つけた。  令和だなぁ~、、、!?

        ダンス!s

ではでは。。。。。。や



関連記事
スポンサーサイト



[ 2020/03/23 02:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/977-cdda1bcf