fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ダラァ~~~

今日の一枚目。 狸湖。  もとい田貫湖。
        田貫湖ss
精進湖に続き、ここ田貫湖でも湖面に映る星空は写せずも
まあまあの星空は見る事が出来、満足。
田貫湖からの富士山はシルエットが好きなので星空富士や日の出富士にはちょうどいい。
ただもう少し星自体を綺麗に撮りたかった。



ホワイトバランスを変えて雰囲気の違う富士山も。。。

                       田貫湖s



このところギフチョウだぁ、イタヤハマキだぁと、“筍ものをまずアップ”のスタイルで来ていたから
今日は、“後回しになっちゃたヤツラ”シリーズで。。。
まずはある意味これも筍ものなんだけど、ちょっと遅かったから後回しになっちゃった。
ちなみにコツバメがシジミチョウ科と知ったのは、、、恥ずかしながら去年でございます。。。
タテハチョウ科だと思ってたよ。  アホだよね~~~。

コツバメs



クロヒメテントウは初見と思いつつもガッツリ既知種であった。  残念。。。
        クロヒメテントウ2s



肉眼で見ると、ただの黒い点なんだけどねぇ。  だからマクロは楽すぃーねー!
                       クロヒメテントウ1s



以前アップした未同定チョッキリはどうやら、サクライクビチョッキリのようだ。
    サクライクビチョッキリ (1)s



今シーズンは季節の進行が速いってのもあるけど、チョッキリって3月中に結構見られるんだね。
            サクライクビチョッキリ (2)s



チョッキリが来たらオトシブミ。  これはナラルリオトシブミあたりかな?
今までチョッキ・オトシブミリ同定で見ていたサイトがなくなってた。  ちょい、ショック。。。

                ナラルリオトシブミ2s



複眼が接しているか、いないかと言う事が同定の手掛かりになるんだけど
これって接しているの?してないの?  ここでつまづいてちゃ、しょうがない。。。

        ナラルリオトシブミs



カミキリ。  コトハツはヒナルリハナカミキリだ。  う~~~ん、ベッタベタだ。。。
                ヒナルリハナカミキリ1s



今年はどんなカミキリが現れてくれるんだろう。。。  楽しみ楽しみ!!
        ヒナルリハナカミキリs




最後は、、、近所にある一本桜。  星の日周運動と夜桜を撮りたく先日ロケハンに。
       七、八分咲きのこの写真が先週の金曜日だから、今後の天気を考えると
       やっぱりちょっと厳しいのかなぁ。       来年の宿題かな。。。

一本桜s


そう言えば、志村けんが亡くなった。
超ショック。 ジャストミート世代だからなぁ。。。
番組では東村山音頭やヒゲダンスを代表ギャグのように伝えているが
個人的には、飲み物を口に含んで一気にダラァ~~~ってこぼす奴が
スゲー笑えたんだよな~。  天才だったんだよな。。。
亡くなった事は悲しいけど、長い闘病生活などなく
みんなの記憶の中で、新鮮なイメージのまま亡くなったのは救いかな。。。
天国では長さんと仲良くやれよ~。




ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2020/03/30 18:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/981-fcd5882e